前の画像へ
次の画像へ

2025年4月22日~2025年7月27日 / 千葉県 佐倉市 / 其他

扩大
至开始还有9日
会场 国立歴史民俗博物館 総合展示 第4室 特集展示室
地址 285-8502 千葉県 佐倉市 城内町117
日程 2025年4月22日~2025年7月27日
时间 9点30分~17点00分
[详细时间]

・入館は16:30まで
・休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌平日休館)、5月13日(火)、6月3日(火)、7月1日(火)

[路线]

【電車の場合】
・京成電鉄「京成佐倉駅」から徒歩約15分 または バス約5分
・JR東日本「佐倉駅」からバス約15分
【車の場合】
・東関東自動車道 四街道ICまたは佐倉ICより約15分

[会场详情]

国立歴史民俗博物館 第4展示室 特集展示室
千葉県佐倉市城内町117

网络访问号码2672275

第4展示室 特集展示 「明治の神道家-旧幕臣秋山光條とその資料-」

明治維新の前後で大きく変わった旧幕臣の生き方をたどる!
本特集展示で紹介する資料は、幕末には江戸町奉行配下の同心をつとめ、維新後は神官として各地の神社に勤務した国学者・神道家秋山光條(てるえ)(1843~1902)が残したものです。文書・書籍・書画などからなり、父祖の代からの町奉行所関係文書のほか、光條が前田夏蔭(なつかげ)・平田銕胤(かねたね)に師事したことから、国学・神道関係が多いのが特徴で、また交友関係があった国学者・歌人などから送られた書簡も少なくありません。明治維新の前後で大きく変わった旧幕臣の生き方を、その具体的な足跡からたどっていきます。秋山光條関係資料は最近になって歴博に寄贈されたものであり、そのお披露目の機会でもあります。


【料金】
一般600円、大学生250円、高校生以下無料
※総合展示もあわせてご覧になれます。
※障がい者手帳等保持者は手帳等提示により、介助者と共に入館無料です。
※高校生及び大学生の方は、学生証等(学校の発行する公的書類)を提示してください。
※博物館の半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑にご入場(16:00まで)できます。
また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。


●館内メンテナンス・悪天候等、諸般の理由により、開館日・開館時間等の変更、各種催し物を延期または中止する場合があります。最新の情報は館のホームページ及びSNSでご確認ください。
[联系我们]
050-5541-8600(ハローダイヤル)
  • [注册人]国立歴史民俗博物館
  • [语言]日本語
  • [TEL]050-5541-8600
  • 注册日期 : 2025/04/04
  • 发布日 : 2025/04/04
  • 更改日期 : 2025/04/04
  • 总浏览次数 : 122 人